多摩川の筏道

筏乗りたちが歩いた道を散策するための案内マップ

矢野口の渡しから甲州街道までの筏道で見つけた話

 

話のいどころ

 

それぞれの話

1.筏の松

多摩川の上流から筏に乗った筏乗りたちは、この松に筏を繋いで休憩をしたそうです。

それで呼び名も「筏の松」になりました。

当時、松の木は二本あったそうで、目の前の切り株も二つありました。

 

2.川崎側の矢野口の渡し場を望む

多摩川右岸になる川崎側の「矢野口の渡し場」は、上のイラスト画の大きなマンションの左側にあります。

そして今いる場所は、多摩川左岸の矢野口の渡しです。

ジョギングをしている人の向こうに芝生が広がっていますが、昔は一面の川の流れでした。

 

3.広く残った昔みち

イラスト画の左側が古い道です。

昔からの道にしては、広い道幅です。

 

4.「旧品川みち」の案内

道案内には「旧品川みち」と表記してあります。

「道」ではなくて「みち」です。

わざわざ「みち」としたのは、読み間違えを防ぐための工夫でしょう。

イラスト画の「旧品川みち」は、ここから府中方面へ続いています。

 

5.路地になった「旧品川みち」

この路地だけが、ポツンと残っていました。

明治期の地図を見ると、この路地は、この前のイラスト画の「旧品川みち」に続いていました。

 

6.大通りと出会う昔みち

イラスト画の左側が、古い道です。

右側は鶴見街道です。

古い道にも、クルマは頻繁に走っています。

 

 記 事 ペ ー ジ 

「矢野口の渡しから甲州街道へ」の各ページ

矢野口の渡しからの順路を描く

順路をGoogleマップで修正する

矢野口の渡しから甲州街道までの筏道で見つけた話