多摩川の筏道

筏乗りたちが歩いた道を散策するための案内マップ

矢野口の渡しから「甲州街道」へ

矢野口の渡しからの順路を描く

 

引用文献にある順路を見る

当サイトの筏道右岸の終点は、明治期の地図にある「矢野口の渡船場」にしています。

そこで「矢野口の渡船場」から甲州街道への順路を探ってみることにします。

「矢野口の渡船場」の場所は、東京都稲城市矢野口です。

では、別ページで示した引用文の内容を再確認します。

そして菅の多渡様(堤防上の小祠)付近から、矢野口の渡しを利用して、調布の町へ入って行った。

《引用文献》平野順治,2008,大田区郷土の会,『多摩川の筏流し』,p237

つぎからは、引用の内容を明治期の地図を使って見ることにします。

 

明治期の地図で、矢野口の渡しから甲州街道までの順路を作る

順路の全体図

上の地図は全体図です。

  • 引用文にある「調布の町」とは、甲州街道沿いにある「布田五宿」のことです。
  • 地点イロハの順路は、矢野口の渡し場から「布田五宿」へ行くための最短順路です。
  • 矢野口の渡しから甲州街道までは約1600mです。
  • 甲州街道までの道の周りには一面に桑畑が広がっていて、人家はほぼありません。

 

順路の拡大図

ここでは作成した順路を二つに分けて見ることにします。

地点イ~ロ

  • この地図では多摩川の中に道がありますが、渇水時期の測量だったのでしょうか。
  • 地図には「矢野口渡」と確認できます。
  • 地点イからは三本の道がありますが、甲州街道へ向かう道のほかは、庭園路になる畑道と堤防道です。

 

地点ロ~ハ

  • この区間も周りは一面の桑畑です。
  • 甲州街道へ向かうには、品川道を越して歩きます。
  • 筏乗りたちが矢野口の渡し場から歩いて着いた場所は、布田五宿の「下石原」でした。

 

 記 事 ペ ー ジ 

「矢野口の渡しから甲州街道へ」の各ページ

矢野口の渡しからの順路を描く

順路をGoogleマップで修正する

矢野口の渡しから甲州街道までの筏道で見つけた話